シンカキャリア
SYNCA

用語集

遅ればせながらとは?5つの使い方と例文について丁寧に解説

シンカキャリア編集部

シンカキャリア編集部

更新日:2024/10/30

「遅ればせながら」とは、「遅くなってしまいまいましたが」という意味で、ビジネスシーンやプライベートで使われる言葉です。挨拶やお礼など、さまざまなシーンで利用できる非常に便利な言葉ですが、使い方を間違えると、相手に不快感を与えてしまう危険性も。そこで、今回は「遅ればせながら」の正しい意味と使い方について解説します。「遅ればせながら」という言葉を聞いたことある人も、今回初めて聞いた人にもわかりやすいように例文で紹介しているので、最後まで読んで参考にしてください。

目次

「遅ればせながら」とは、「遅くなってしまいまいましたが」という意味で、ビジネスシーンやプライベートで使われる言葉です。

挨拶やお礼など、さまざまなシーンで利用できる非常に便利な言葉ですが、使い方を間違えると、相手に不快感を与えてしまう危険性も。そこで、今回は「遅ればせながら」の正しい意味と使い方について解説します。

「遅ればせながら」という言葉を聞いたことある人も、今回初めて聞いた人にもわかりやすいように例文で紹介しているので、最後まで読んで参考にしてください。

※時間がない方へ・・記事を読む時間が無い方でバックオフィス系の転職を検討中の方は、まずは「WARCエージェント」に無料登録してみましょう!

遅ればせながらの意味とは

「遅ればせながら」とは遅れたことへの謝罪の意思を含めた表現です

「遅れる」「馳せる」「ながら」の3つの言葉を合体させてできた言葉です。「人よりも遅れて馳せ参じる」という意味に「ではあるが」という意味を持った「ながら」を付けることで、「遅くなってしまいまいしたが」という意味合いを表す言葉として使われています。

遅ばせながらとの違い

よく「遅ればせながら」と同じ意味合いで利用されるのが、「遅ばせながら」という言葉です。似たような表現ですが、正しい日本語は「遅ればせながら」なので注意しましょう。「遅ばせながら」は、送り仮名忘れの「れ」抜き言葉です。

まれに、ビジネスシーン等のメールで「遅ばせながら」と記載する人もいますが、間違っているので今後は「遅ればせながら」という正しい日本語を使うようにしましょう。

遅ればせながらの5つの使い方と例文

「遅ればせながら」はどのようなシーンで利用できるのでしょうか。

以下では、日常で起こりえる「遅ればせながら」を利用するシーンを5つ紹介します。自分自身の日常生活をイメージしながら、例文を参考に言葉の使い方や意味の理解を深めてみましょう。

お詫びするとき

お詫びをする際に「遅ればせながら」という言葉を付けると、謝罪の気持ちが伝わりやすくなるのでオススメです。

例文

  • 遅ればせながら、先日のミスの件で報告書を提出いたします。こちらの文書の取り扱いは、社外秘でお願いいたします。この度はご迷惑おかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
  • 弊社のメニュー表示を、遅ればせながら英語表記・中国語表記・韓国語表記の3言語を追加いたしました。

お祝いを伝えるとき

結婚祝いや出産祝いなど、おめでたい行事のお祝いをする際は、多くの場合いつまでにお祝いをするか目安になる期間があります。しかし、期間内にお祝いができず遅れてしまう場合もあるため、その際は「遅ればせながら」を利用します。

例文

  • 結婚おめでとうございます。遅ればせながら、お祝いの品をお贈りいたしましたので、ご確認ください。
  • 遅ればせながら、出産祝いをお渡しできればと思います。気に入っていただけると嬉しです。

お礼を伝えるとき

「遅ればせながら」は、お礼をする際にも利用できます。たとえば、お祝い返しなどの場面です。遅ればせながらという言葉を添えてお礼をすると、いつもの会話よりも感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

例文

  • 先日は結婚祝いをありがとうございました。遅ればせながら内祝いを用意させていただきました。使っていただけると嬉しいです。
  • お休みをいただきありがとうございました。遅ればせながらお土産を買ってきたので、ぜひ皆さんで召し上がってください。

依頼するとき

依頼は、ビジネスシーンでの利用ケースが多いです。以下では、ビジネスシーンでの例文をご紹介します。

メールの文面や対応中に、遅くなったがどうしても成し遂げたいという想いを先方に伝える際にオススメです。

例文

  • 遅ればせながら、私もプレゼンに参加させてください。
  • 出張先でB様が逝去されたとの報に接しました。遅ればせながら、お線香をあげに行かせていただいてもよろしいでしょうか。

目上の人に使うとき

「遅ればせながら」は、敬語表現をすることで目上の人にも利用可能です。

例文

  • 遅ればせながら、新年のご挨拶にまいりました。あけましておめでとうございます。
  • 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。こちらは、お祝いのお手紙とプレゼントです。気に入っていただけると嬉しいです。

遅ればせながらを使う際の2つの注意点

「遅ればせながら」という言葉の例文を紹介してきましたが、使い方を間違えると相手に不快感を与えてしまう危険性があります。

以下では、「遅ればせながら」を利用する際の注意点を紹介します。しっかり理解し、正しい使い方を身に付けましょう。

注意点1:深刻な謝罪をする場面

「遅ればせながら」は謝罪の気持ちを表す言葉として利用できますが、深刻な謝罪をする際は控えましょう。

「遅ればせながら」には「今更ですが」という意味合いもあります。謝罪の気持ちを表す一方で、致命的な遅れの場合は、相手にマイナスな印象を与えてしまう可能性があります。

深刻な謝罪場面では「大変お待たせしてしまい、申し訳ありません」のように、謝罪の気持ちが確実に伝わる丁寧な表現を利用しましょう。

注意点2:謝罪の言葉を忘れない

「遅ればせながら」だけで、謝罪をしないようにしましょう。

あくまで「遅ればせながら」は「遅くなってしまいましたが」というプラス表現です。謝罪をする際は、「遅ればせながら〜、大変申し訳ございませんでした」のように、必ず謝罪の言葉も添えましょう。

謝罪の言葉を添えることで、相手により気持ちが伝わりやすくなります。

遅ればせながらを言い換える表現

最後に「遅ればせながら」と似た表現で使われる言葉を紹介します。

言い方や利用シーンで相手に与える印象は異なります。それぞれの言葉を理解し、利用シーンに合った言葉を選択しましょう。

今更ながら

「今更」は、「今となっては遅すぎる」という意味を持つ言葉です。「遅ればせながら」に比べると、遅れが顕著な場面で利用します。

具体的には。「今更ながら大変恐縮ですが」など、申し訳なく思う気持ちを強調する際などに利用されるケースが多いです。

例文

  • 今更ながら、本件について詳しくご説明いたします。
  • 今更ながら資料を送付いたしましたので、お手すきの際ご確認いただけますと幸いです。

お待たせしました

「お待たせいたしました」は、遅れてしまったことや相手を待たせてしまったことに対して、謝罪の意を込めた表現として利用します。

例文

  • 大変お待たせしました。ご注文いただいていた商品の入荷が確認できましたのでご連絡させていただきます。
  • お待たせしました。ハンバーグ定食でございます。

遅くなりましたが

「遅くなりましたが」は、日常でも頻繁に利用される言葉です。

意味合い的には「遅ればせながら」と非常に近いニュアンスがあります。「遅くなりましたが」は、遅くなってしまったことを申し訳ないと思っているときにも使えるので、「遅ればせながら」の代わりとして利用可能です。

「遅ればせながら」が少し古めかしく言いにくい方は、「遅くなりましたが」という言葉で言い換えても問題ありません。

例文

  • 遅くなりましたが、お誕生日のお祝いです。
  • 遅くなりましたが、先ほど最新の機種が再入荷しました。

遅まきながら

「遅まきながら」は遅れて行うことを意味する表現です。今更であるがといった意味合いも含まれます。

「遅ればせながら」と似た意味合いはありますが、表記が「遅蒔きながら」のため、遅い時期に種を蒔くといった意味があり、若干意味合いが異なります。

「遅ればせながら」は相手に対して遅くなって申し訳ないという気持ちが含まれているのに対し、「遅まきながら」は自分の行動に対し、遅くなったといったニュアンスが強く「今からスタートさせます」という意味合いになります。

例文

  • 遅まきながら、弊社でも無人レジコーナーを設置しました。
  • 遅まきながら、先日スマートフォンデビューしました。
  • 遅まきながら、わが社でも電子認証システムを導入しました。

遅れてしまったら「遅ればせながら」を使って謝罪をしよう

「遅ればせながら」は、謝罪だけでなく感謝やお礼を伝える際にも利用できる言葉です。ビジネスシーンやプライベートなど、さまざまなシーンで利用できるので、上手に使って相手に好印象を与えましょう。

ビジネス用語の関連記事

アグリー

アーカイブ

コミット

レガシー

マター

ベネフィット

リスクテイク

ローンチ

アピアランス

ハレーション

イレギュラー

イシュー

ビハインド

ヒエラルキー

コンテクスト

アウトプット

クリティカル

フレキシブル

リテラシー

ストイック

コンプライアンス

マイルストーン

スキーム

ニュートラル

遅ればせながら

折り合いをつける

穿った味方

考察

おかげさまで

感慨深い

寸志

身につまされる

周知

仰々しい

忌憚のない意見

鑑み

往々にして

所用のため

やぶさかではない

恣意的

シンカキャリア編集部

シンカキャリア編集部

SYNCAはミスマッチのない採用を目指す、管理部門に特化したメンバー~マネージャー採用向けのダイレクトリクルーティングサービスです。シンカキャリア編集部は、転職活動をする方にとって役立つ情報を発信し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

SYNCAトップ/用語集/遅ればせながらとは?5つの使い方と例文について丁寧に解説