シンカキャリア
SYNCA

用語集

「忌憚(きたん)のない意見」とは?使い方、言い換え表現を例文を交えて解説

シンカキャリア編集部

シンカキャリア編集部

更新日:2024/10/30

ビジネスシーンにおいて、「忌憚のない意見」を求められたことはありませんか?会議やフィードバックの場面で率直な意見が欲しいときに使われることがありますが、「忌憚のない」の意味を知らないと答えられず困ってしまいます。そこで今回は「忌憚のない意見」について意味や使い方、言い方表現、さらに求められた際の答え方をまとめました。

目次

ビジネスシーンにおいて、「忌憚のない意見」を求められたことはありませんか?会議やフィードバックの場面で率直な意見が欲しいときに使われることがありますが、「忌憚のない」の意味を知らないと答えられず困ってしまいます。

そこで今回は「忌憚のない意見」について意味や使い方、言い方表現、さらに求められた際の答え方をまとめました。

※時間がない方へ・・記事を読む時間が無い方でバックオフィス系の転職を検討中の方は、まずは「WARCエージェント」に無料登録してみましょう!

「忌憚(きたん)のない意見」とは?

「忌憚」は「きたん」と読み、意味は「遠慮すること」です。つまり、否定の言葉とともに使う「忌憚のない意見」というのは「遠慮のない意見」であるといえます。ビジネスシーンでは、主に会議やフィードバック、アンケートなどの場で耳にすることが多い言葉です。まずは、言葉の意味やビジネスで使うときの注意点から押さえていきましょう。

「忌憚のない」の意味

「忌憚」は、嫌って避けると言う意味を持つ「忌」と、関わることを避けるという意味の「憚」という言葉で構成されています。意味は「気を使って遠慮すること」です。

「忌憚」という言葉は、「忌憚のない意見」のように、ほとんどが否定の語と共に用いられ、「恐れたり遠慮したりしないで」率直に意見を述べることを指します。「気を遣わず、本当のことを話してほしい」とお願いするときに使われるフレーズです。

ただし、「忌憚のない」は、敬語表現ではありません。目上の人に使うことは失礼にあたるので注意しましょう。目上の方であれば、目下の者に対して、本音で意見を述べることを遠慮する必要がないため、言葉本来の意味を考えると不自然といえます。

ビジネスで使う時の注意点

「忌憚のない意見を聞かせてほしい」と目上の人から言われた場合は、遠慮のない意見が求められています。とはいえ、目上の人の意見を全否定したり、ダメ出ししたりすると関係が悪くなるのは避けられません。そのため、冷静に物事を判断、分析するとともに、相手を尊重し配慮を忘れず答えるようにしましょう。

自分から目上の人に意見を述べる場合は、「大変恐縮ですが、忌憚のない意見を申し上げます」や「大変失礼かと存じますが、忌憚なく申し上げますと」などクッション言葉を上手に活用してください。

また、目上の人に率直な意見を求めたい場合は「忌憚ないご意見をお聞かせ願います」など丁寧さを感じられる表現にすると良いでしょう。

「忌憚」の使い方は?

では、「忌憚」という言葉をどのように使ったら良いのでしょうか。「忌憚のない意見」を求められて、自分の意見を伝える場合、相手からの意見が欲しい場合、また、相手から意見をもらったときの返事について、例文を交えて紹介します。ビジネスで円滑なコミュニケーションをはかるためにも、正しい使い方を確認していきましょう。

意見を伝えたい場合

「忌憚のない意見」を伝える場合は、正直な気持ちを話すことになります。自分よりも目上の人や、立場が下の相手、社内外関係なく使用できますが、否定の意見ばかりを伝えてしまうと相手に不快な思いをさせてしまう可能性があります。

特に目上の人に求められて発言するときは、相手への配慮を忘れないことが大切です。たとえ正しい意見だったとしても、言い方によってその後の関係が悪化してしまう可能性もないとはいえません。「大変恐縮ですが」などの前置きの言葉を使って、上手に表現してください。

<例文>

  • 「恐れ入りますが、忌憚なく意見をお伝えいたします。」
  • 「大変恐縮ですが、忌憚のない意見を申し上げますと、○○については××だと思います。」

意見が欲しい場合

「忌憚のない意見」が欲しい場合は、「遠慮せずに素直な気持ちをお聞かせください」という意味の言葉として使います。たとえば、会議での意見交換やお客様アンケートを集計する際などに使うことが想定されます。

このとき、「忌憚のない」と言葉で伝えるだけでなく、相手が本心からの意見を言いやすい雰囲気を作ることも大切です。また、どのような意見が出てきたとしても、感謝の気持ちを表すことを忘れないようにしましょう。

<例文>

  • 「○○という商品についての忌憚のないご意見をお聞かせください。」
  • 「忌憚なく意見をお聞かせいただけると幸いに存じます。」
  • 「気になることがありましたら、忌憚なくお申し付けください。」

「忌憚のない意見」で返事をもらった時の返事

「忌憚のない意見」を求めて意見をもらった場合は、どのように返答したら良いでしょうか。もらった意見が自分の思うものであった場合もそうでない場合も、まずは包み隠さない意見をもらったことに対するお礼をきちんと伝えてください。まずは感謝の気持ちを伝えることで、意見を伝える側も、「言ってよかった」と思えるはずです。

「貴重なご意見をありがとうございました。」「この度は率直なご意見をいただき、大変参考になりました。ありがとうございます。」などと返答するのが良いでしょう。

たとえ、「忌憚のない意見」が否定的な意見だったとしても、表立って態度に出すことは控えてください。事実と向き合い、謙虚で誠実な態度をとることが大切です。

「忌憚」の類語や言い換え表現

続いては、「忌憚のない」の類語や言い換え表現について紹介します。ビジネスシーンでも使われることが多い表現ではありますが、相手や場面によっては不適切な場合もあります。適切な表現で円滑なコミュニケーションがはかれるように、「忌憚のない」の言い換え表現も覚えておきましょう。ここでは、4つの表現を紹介します。

「率直」

「率直」には「ありのままで隠すところがない」と言う意味があり、「忌憚のない」と同様、相手から素直な意見を聞きたいときに使います。「率直な意見」とはありのままを隠さない意見というところで、どちらかというとプラスのイメージで使われます。

「率直」は柔らかい表現のため、ビジネスシーンだけではなく、プライベートで使用するシーンも多いでしょう。目上の人から目下の人に対してだけでなく、目下の人から目上の人に対して使うことも可能です。

<例文>

  • 「企画の内容について、率直なご意見を伝えさせていただきます。」
  • 「○○という商品について、日ごろから感じている率直なご意見をお聞かせください。」
  • 「今の気持ちを率直にお話しすると」

「遠慮なく」

「遠慮」とは、「他人に対して言動や行動を慎み控えること」です。そのため、「遠慮なく」は「周りを気にしないで」と言う意味があり、相手を気遣いたい場合に使う言葉です。相手に対して自由に意見や感想、要望などを言ってほしいときに使います。「忌憚のない」を柔らかくした表現で、ビジネスシーンだけでなく日常生活まで幅広い範囲で使われる表現です。

書き言葉でも話し言葉でも両方のシーンで使うことがあるため、「忌憚のない意見」よりも耳にする機会の多い言葉といえます。

<例文>

  • 「何かあれば、ご遠慮なくおっしゃってください。」
  • 「提案に対するご意見やご要望、改善点などがあれば、ご遠慮なくおっしゃってください。」

「気兼ねなく」

「気兼ね」は、「他人に対して気をつかうこと。心遣いや気配り」と言う意味があります。遠慮する気持ちの「気兼ね」を否定する形で用いる「気兼ねなく」は、「他の人の思惑などに気を遣うことなく」という意味で使われます。ビジネスシーンでは、「お気兼ねなく○○ください」のように、お願いを表す「ください」と合わせて使うことが多いでしょう。

「気兼ねなく」は柔らかい表現になるため、前述の言葉と同様、ビジネスシーンからプライベートで親しい人と話す場面まで、幅広いシーンで耳にする言葉です。

<例文>

  • 「ご不明な点、ご質問などございましたら、お気兼ねなくご連絡くださいませ。」
  • 「気兼ねなく意見を言い合える関係を構築したい。」

「ざっくばらん」

「ざっくばらん」は、人の発言や行動に対し率直で遠慮がない様子を表す言葉で、心の中で思っていることをありのままに伝えたり、行動したりすることに対して使われます。

ビジネスシーンにおいては、アイデア出しの場面などで活用されることが多い表現です。相手からの率直な意見を引き出したいときに使われるという点で「忌憚のない意見」と近い表現といえます。「ざっくばらん」はビジネス上から親しい友人などプライベートな会話まで幅広く使われることがありますが、ややカジュアルな表現になるため、目上の相手に使う場合は、注意が必要です。

<例文>

  • 「本日は、ざっくばらんに意見を言いあいましょう。」
  • 「この会議では、あなたのざっくばらんな意見を聞かせてください。」

「忌憚のない意見」を交わして、ビジネスをより円滑に

「忌憚のない意見」は相手に本心から遠慮なく意見を言ってほしいときに活用される言葉です。ビジネスシーンでは、会議やフィードバックなどの場でよく使われます。「忌憚のない意見」を求められたときは、率直な意見を伝えつつも、柔らかい表現を心がけ、相手に不快な思いをさせないことも大切です。

円滑なコミュニケーションは、ビジネススキルの一つ。「忌憚のない意見」を交わしながら、より良い商品やサービスの提供に励み、キャリアアップに繋げましょう。

ビジネス用語の関連記事

アグリー

アーカイブ

コミット

レガシー

マター

ベネフィット

リスクテイク

ローンチ

アピアランス

ハレーション

イレギュラー

イシュー

ビハインド

ヒエラルキー

コンテクスト

アウトプット

クリティカル

フレキシブル

リテラシー

ストイック

コンプライアンス

マイルストーン

スキーム

ニュートラル

遅ればせながら

折り合いをつける

穿った味方

考察

おかげさまで

感慨深い

寸志

身につまされる

周知

仰々しい

忌憚のない意見

鑑み

往々にして

所用のため

やぶさかではない

恣意的

シンカキャリア編集部

シンカキャリア編集部

SYNCAはミスマッチのない採用を目指す、管理部門に特化したメンバー~マネージャー採用向けのダイレクトリクルーティングサービスです。シンカキャリア編集部は、転職活動をする方にとって役立つ情報を発信し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

SYNCAトップ/用語集/「忌憚(きたん)のない意見」とは?使い方、言い換え表現を例文を交えて解説