シンカキャリア
SYNCA

ノウハウ

財務・経理向け職務経歴書の書き方のポイントと記入例を紹介!

シンカキャリア編集部

シンカキャリア編集部

更新日:2024/10/24

経理の仕事と混同されがちな財務は、会社経営の上流にも関わる重要なポジションです。単なる専門知識だけでなく、金融機関や社内担当者との折衝、交渉などを行うためのコミュニケーション能力や、計画の実行力を求められます。 本記事では、財務の仕事内容や求められる人物像について触れ、また転職時の「職務経歴書」の書き方について具体例を交えて解説します。

目次

経理の仕事と混同されがちな財務は、会社経営の上流にも関わる重要なポジションです。単なる専門知識だけでなく、金融機関や社内担当者との折衝、交渉などを行うためのコミュニケーション能力や、計画の実行力を求められます。

本記事では、財務の仕事内容や求められる人物像について触れ、また転職時の「職務経歴書」の書き方について具体例を交えて解説します。

※時間がない方へ・・記事を読む時間が無い方でバックオフィス系の転職を検討中の方は、まずは「WARCエージェント」に無料登録してみましょう!

財務の仕事とは

財務部門は、資金調達や予算管理、財務戦略の立案、余剰資金の運用といった、「事業に必要なお金をどのように集めて、どのように使うか」を決める重要な役割を果たします。

具体的な業務内容は以下の通りです。

【財務の具体的な仕事内容】

  • 資金調達:新事業の立ち上げや設備投資、資金繰り改善などのために金融機関などから融資を受ける業務。
  • 予算管理:部署・部門に必要な予算を割り振り、正しく運用されているかをチェックする業務。
  • 財務戦略の立案:経営目標を達成するために資金調達や資産運用を行う業務。決算書などの会計データを踏まえ、資金繰りの整った財務戦略を立てる。
  • 余剰資金の運用:企業が運転資金に充てることのない余った資金を運用する業務。株や不動産などの投資や、事業買収(M&A)を通して資産を増やす。

財務の仕事は未経験からでもスタート可能です。ただし、財務戦略の立案といった、専門性が必要となる業務も含まれているため、少しずつ専門知識を身につけてスキルアップしていくことが重要です。

財務部と経理部の違い

財務部と混同されがちな部門が「経理部」です。経理部では、請求書の発行や給与の計算、税務申告、決算書の作成などの業務を担います。

両部門の最大の違いは、経理部が「過去の会計」を行うことに対し、財務部が「未来の会計」を行う点です。つまり、給与の計算や決算書の作成は「これまでの会計がどうなっていたのか」を示すもので、資金調達や予算管理は「今後の会計をどうしていくか」を示すもの、ということです。

財務の職務経歴書の書き方

「職務経歴書」とは、求職者にどのようなスキル・経験があるのか、企業が求める人材かを判断するための書類です。それらを面接ですべて語るには時間が足りないため、A4サイズ用紙1~2枚の内容に落とし込み、事前に提示します。求職者は職務経歴書に自分の魅力をアピールする内容を記入することが大切です。

一般的には以下の項目を記入します。

【職務経歴書の項目】

  • 職務要約
  • 職務経歴
  • PCスキル
  • 資格
  • 自己PR

職務要約

これまで自分が経験してきた職務内容の要点をまとめて記入します。職務経歴のように勤務した企業や業務内容を箇条書きにするのではなく、ポイントを絞って3~4行にまとめることが大切です。

記入時のポイントとしては「最もアピールしたい成果を、数字で示す」を意識しましょう。短い文章で魅力を伝えるためには、アピールポイントをひとつに絞り、面接官が判断しやすい数字を用います。

【記入例】

株式会社◯◯◯◯に入社し、経理・財務部に配属されました。3年間、経理業務を経験した後に2020年から財務業務の担当を担当しています。財務諸表の分析に基づき、金融機関と交渉して◯◯億円の資金調達に成功しました。現在は経理・財務部のスタッフ◯名の育成・管理も担当しています。

職務経歴

箇条書きで勤務してきた企業や業務内容について記入します。企業の事業や資本金、売上高、従業員数などのデータは最新のものを記入することがポイントです。業務内容についてはビジュアルでわかりやすいよう箇条書きでまとめます。

【記入例】

2017年4月〜現在 株式会社◯◯◯◯に正社員として勤務

事業内容:◯◯億円(2022年度)

売上高:◯◯◯億円

従業員数:◯◯◯◯人

2017年4月〜現在 本社/経理・財務部

【出納管理業務】(約◯年)

・出納業務

・記帳業務

・集計業務

【資金調達業務】(約◯年)

・資金繰り表の作成業務

・経営計画書の作成業務

・資金調達計画の作成業務

【財務戦略業務】(約◯年)

・財務戦略の立案業務

・財務戦略の推進業務

スキル

自分の持っているPCスキルや英語力などのスキルを記入します。ポイントは財務業務に活かせるスキルを中心に記入することです。あまりに業務とかけ離れたスキルでは、効果的にアピールできません。

【記入例】

  • Excel / VLOOKUP関数やRANK関数などを用いたグラフなどを作成可能
  • 会計ソフト/ ◯◯◯◯(会計ソフト名)を用いた記帳業務が可能
  • 英語力 / TOEICで850点獲得。会議や電話、メールでのビジネスコミュニケーションが可能

資格

スキルと同様に財務業に活かせるスキルを記入します。取得した年月とともに記入してください。

【記入例】

  • 普通自動車第一種運転免許 / 2015年4月取得
  • 日商簿記検定2級 / 2016年3月合格
  • ファイナンシャル・プランナー / 2016年7月合格
  • 経理・財務スキル検定(FASS検定) / 2017年5月合格
  • TOEIC Listening&Reading Test 850点 / 2020年4月取得

自己PR

アピールしたい項目を、エピソードを交えて記入します。管理能力やコミュニケーション能力、問題解決能力といった資質をアピールすることが一般的です。

魅力を4つ、5つと多く出すと何を伝えたいのかわかりにくくなるため、1~2つに絞るように注意しましょう。「職務要約」で触れた内容とは別の切り口でも構いません。

【記入例】 (※財務未経験者)

前職の営業では、毎月の売上目標に対し求められるKPI(コール数やアポイント数)を、成約率などの過去データを踏まえて設定しました。「掲げたKPIは必ず達成する」という意識で取り組み、またアポイント率が悪ければコール数を増やすといった軌道修正も適宜行いました。その結果、6ヶ月連続で営業目標を達成でき社内で表彰されました。このプランニングと実行力を活かし、財務職のために簿記2級を取得しています。

財務の仕事で求められる人物像

財務の知識のみで仕事ができるわけではなく、人柄も重視されます。以下のような人物像が求められるため、参考にしてください。

【財務の仕事で求められる人物像】

  • コミュニケーション力の高い人
  • 丁寧に正確に作業が進められる人
  • 計画をたて計画通りに物事を進められる人

コミュニケーション力の高い人

財務職は資金調達や予算管理といった業務を通じて、社内外のさまざまな人材と仕事をします。金融機関の融資担当者や投資家、各部署の担当者などとの折衝・交渉はつきものです。コミュニケーション力の高い人でなければ、経営目標を達成するための折衝・交渉はこなせないかもしれません。

コミュニケーション力が高い人とは、単に話す力があるだけでなく、傾聴力や論理的思考力などを身につけている人です。

丁寧に正確に作業が進められる人

企業の未来を決める重要な業務を担うため、丁寧かつ正確に作業を進める必要があります。特に予算管理や資産運用ではお金の計算ミスがあると、新事業を中止に追い込んだり、損失を出してしまったりするかもしれません。1円単位の正確な計算を求められます。

計画をたて計画通りに物事を進められる人

大雑把な計画ではなく、綿密に練りこまれた計画をたて、計画通りに進められる力も求められます。資金調達時に作成する事業計画書では、「企業が今後どのように事業を進めるか」を描き、金融機関の融資担当者に融資の必要性を納得させなければなりません。論理的根拠のある計画を立てる必要があります。

また、その実行段階において計画との差異が生じた際には、プランを軌道修正することが重要です。どのタイミングで、どのような軌道修正をかけるかが、力の見せどころとなります。

まとめ

財務職は、事業に必要なお金をどうやって集め、どのように使うかを決める仕事です。経理部は給与の計算や税務申告など「過去のお金」を扱うのに対し、財務部は資金調達や財務戦略の立案など「未来のお金」を扱います。企業の行末を決める重要な役割を果たすため、大きなやりがいを感じられるでしょう。

財務で職務経歴書を書くためには、自分がおこなった業務を洗い出し、アピールできるポイントを端的にまとめることが大切です。また、人柄ではコミュニケーション力の高さや丁寧・正確に仕事を進める力、計画通りに実行する力などが求められます。

財務職への就職・転職ならSYNCAがおすすめ

財務職は企業経営の上流に携わる、専門性の高い職種にあたります。転職の難易度も経理職と比べて高く、相応の対策が必要であるとともに、財務職への転職に強いエージェントのサポートが欠かせません。

SYNCAは、財務などの管理部門に特化した転職サイト。バックオフィスの強化に力を入れている企業の求人が多いのが特徴です。

財務職は専門性が高く、一般的な転職エージェント等では、十分な知識を持ったスタッフに担当してもらうのは難しいかもしれません。SYNCAなら、コーポレート部門専用サイトの強みを生かした、財務転職に詳しいキャリアアドバイザーのサポートを受けることができます。

財務職への転職を成功させるなら、SYNCAを利用されることをおすすめします。

経理に関する記事一覧

転職者向け記事

経理未経験の第二新卒の転職ポイント

経理職の年収が低いと言われる理由

40代で経理転職を成功させるコツ

失敗しない転職ポイント

経理職が転職しやすい理由

簿記2級が活かせる仕事

簿記2級は経理職への転職に有利?

会計事務・経理職に転職する方法

未経験でも経理に就職したい

経理と会計の違い

経理部の仕事内容や役立つ資格

経理の志望動機の書き方

経理転職者の自己PRのポイント

経理の職務経歴書のサンプル

転職・退職理由を素直に告げても大丈夫?

財務・経理向け職務経歴書の書き方

経理向けのおすすめ転職サイト・エージェント

経理への転職が難しいといわれる理由

経理で年収1,000万を目指す5つの方法

経理職の平均年収はいくら?

採用者向け記事

経理採用で優秀な人材を採用する工夫

自社が求める経理を採用するコツ

経理専門の人材を確保する転職エージェント

経理職に強いおすすめの転職エージェント

経理のキャリアアップと面接例文

経理の採用方法と気を付けるべきポイント

経理で活躍してくれる方を採用するには

経理業務に関する記事

月次や年次業務と企業会計処理の原則

経理の業務内容一覧

経理に向いている人の特徴や転職成功の方法

経理担当者の重要性からキャリアパス

経理のやりがいと魅力

スキルアップのために必要な能力やスキル

経理に向いている人や必要なスキル

損金経理を適切に行う方法

中小企業の経理は大変?

経理事務とは

ほかの部門との違いに関する記事

経理・労務・総務の違い

総務・人事・労務・経理の違い

経理・総務の仕事内容や違い

経理と総務は何が違うの?

経理と財務の違い

経理と会計は何が違う?

財務部の仕事内容とやりがい

経理事務と一般事務の仕事内容の違い

経理と財務、会計の違い

経理に向いている・向いていない人に関する記事

経理に向いていない人の特徴

経理を楽しいと感じる人の特徴

経理に向いている人・向いていない人の特徴

経理の仕事がきついと言われる理由

未経験から経理の仕事を目指す方法

経理の仕事をやめたい理由

経理のキャリア・将来性に関する記事

経理が目指せる主なキャリアパス

経理はAIによってなくなる?

経理には将来性がない?

経理のキャリアプランと面接での答え方

経理に必要とされる人材になる方法

経理システム・ツールに関する記事

経理システムでできること

Excelスキルは経理の業務で必要?

資格やスキルに関する記事

経理事務パスポート検定(PASS)とは?

FASS検定(経理・財務スキル検定)とは?

建設業経理士の資格

建設業経理士の資格は転職に有利?

経理部長の年収や業務内容

経理が持っておきたいおすすめの資格一覧

経理で英語は必要?

経理初心者は何から勉強すればいい?

その他

ベンチャー企業の経理の魅力

女性の経理職の平均年収は高い?

フリーランスでできる経理の仕事とは

シンカキャリア編集部

シンカキャリア編集部

SYNCAはミスマッチのない採用を目指す、管理部門に特化したメンバー~マネージャー採用向けのダイレクトリクルーティングサービスです。シンカキャリア編集部は、転職活動をする方にとって役立つ情報を発信し、個々のキャリア形成をサポートしていきます。

SYNCAトップ/ノウハウ/財務・経理向け職務経歴書の書き方のポイントと記入例を紹介!