目次
情報システム(情シス)の部門で働くことには、数々の魅力とキャリアの可能性が広がっています。プロジェクト管理からネットワーク設計、さらには要件定義まで情シスで得られるスキルは非常に多岐に渡ります。
しかし、情シス部門のキャリア設計について悩む方も多いです。
情シスのキャリアについての悩み
- 情シスで働きたいけど、どのようなキャリアパスがあるのか分からなくて不安
- 情シスとして活躍するためにスキルを知りたい
- 情シスとしてキャリアを築くための方法を教えて欲しい
この記事では、情シスで得られる各種スキルやキャリアパスについて詳しく解説しています。
※時間がない方へ・・記事を読む時間が無い方でバックオフィス系の転職を検討中の方は、まずは「WARCエージェント」に無料登録してみましょう!
情報システム(情シス)とは?
情報システム(情シス)とは、企業や組織が情報を効率的に処理・管理するためのシステムを構築・運用します。
この領域は大きく3つのカテゴリーに分けられます。
- 業務システム
- 基幹システム
- 営業支援・顧客管理システム
業務システムは、社内の業務フローを自動化するためのシステムです。在庫管理や注文処理などがあります。基幹システムは人事労務や、財務会計といった企業運営に不可欠な管理作業をサポートするシステムです。
営業支援・顧客管理システムは、営業活動を効率化するSFA(Sales Force Automation)や、顧客情報を一元管理するCRM(Customer Relationship Management)などが該当します。
これらのシステムは、情報システム部によって構築・運用されます。情シスの主な役割は、社内システムの開発、構築、保守です。情報システム部は新しいシステムを開発し、既存のものを更新・修正すること、安全性やパフォーマンスの維持を担当します。
情報システムは、現在の企業において基盤となる部門です。情報システム部でスキルを身につけ、キャリアを積むことは有望と言えるでしょう。
情報システム(情シス)の業務内容は?
情シスの主な業務内容は以下のとおりです。
- ネットワーク・サーバー構築やセキュリティ対策
- ITプロジェクトや社内システムの開発・マネジメント
- IT機器の導入・運用・管理やサポート(ヘルプデスク)
それぞれ解説していきます。
ネットワーク・サーバー構築やセキュリティ対策
情報システム部(情シス)は、企業内の情報通信の要となる部署です。社内ネットワークやサーバーの構築、運用、管理が主な業務となります。社内で使うコンピューターがスムーズに動くのも、メールが安全にやりとりできるのも、情シスの働きによるものです。
システムを運用するだけでなく、セキュリティ対策も重要です。最近では「ゼロトラスト」という言葉が注目されています。ゼロトラストは、社内外問わずすべてのデバイスやユーザーを信用しないというセキュリティの考え方です。
情シスはシステムを動かすだけでなく、企業全体を守る「情報の番人」でもあります。技術だけでなく、スキルと知識も情シスでのキャリアを積むうえで非常に重要です。
ITプロジェクトや社内システムの開発・マネジメント
情報システム部では、システムの導入や改修が一つの大きな業務です。企業の成長と密接に関わっており、最適なIT環境を提供するためには欠かせない仕事と言えます。
システム面では、社内で使うソフトウェアやハードウェアの選定があります。マネジメント側では、プロジェクト全体のスケジュール管理や予算管理が必要です。
情シスではこうした業務を通じて、多角的なスキルが身につきます。技術的な知識はもちろん、プロジェクトマネジメントや人間関係のスキルも高まります。情報システム部で働くことで、多くの面で自己成長につながるでしょう。
IT機器の導入・運用・管理やサポート(ヘルプデスク)
情報システム部での業務は、会社がスムーズに動くためのIT環境を整える、という一面もあります。IT機器の導入から運用、管理までを一手に担います。
導入後の運用・管理も非常に重要な業務です。社員が安全に快適に作業できるよう、ソフトウェアのアップデートやセキュリティ対策を行います。特にアカウントの管理は、社内情報のセキュリティを保つために欠かせません。
ITリテラシーが低い社員のためのヘルプデスクを設ける場合も多いです。社員がIT機器やソフトウェアでつまづいたとき、情報システム部が即座にサポートを行います。
情報システム部は会社が抱えるさまざまな課題を解決しています。IT環境が整った会社は、社員一人ひとりの生産性も向上するため、情報システム部の役割は非常に大きいと言えるでしょう。
情報システム(情シス)に必要とされるスキル
情シスに必要とされるスキルとは何でしょうか。PCやITのスキルはもちろん必要ですが、それだけではありません。
情シスに必要とされるスキル
- プロジェクトマネジメントスキル
- コミュニケーションスキル・ヒアリングスキル
- PCや基本的なITスキル
また、情シスは企業全体としてのIT戦略やシステム企画も担っています。情シスでキャリアを築くためには幅広いスキルが必要となるでしょう。
プロジェクトマネジメントスキル
情報システム部では、プロジェクトマネジメントスキルが重要です。ITプロジェクトをスムーズに進行させ、目標を達成するためのスキルです。
一つひとつのプロジェクトは、企業のビジネス戦略や経営戦略と密接に関連しています。技術的な側面を考慮するだけではなく、ビジネスの全体像も把握する能力が求められます。たとえば、新しいシステムを導入する際、そのシステムが企業にどのような価値をもたらすのかを理解しチームに伝える能力が必要です。
プロジェクトのスケジュール管理、リソースの割り当て、リスクの評価といったタスクもあります。効率よく行うためには、高度なコミュニケーション能力と優れた判断力が必要です。
プロジェクトマネジメントスキルは、情報システム部での仕事においては欠かせないスキルの一つです。スキルを磨くことで、より多くのプロジェクトを成功に導くことができるでしょう。
コミュニケーションスキル・ヒアリングスキル
情シスはコミュニケーションスキルとヒアリングスキルも重要です。IT知識が豊富でない人とコミュニケーションをとる場合に、相手の要望や問題を正確に理解するためのヒアリングスキルが求められます。
また、ヒアリングを元に最適なサービスや、トラブル解決の方法を提案するスキルが必要です。情シスの仕事はチームで行われることが多いため、チーム内で効率よく情報を共有し、円滑なコミュニケーションを取る能力も欠かせません。
情シスでのキャリアを考える際には、テクニカルスキルだけでなく「人とのコミュニケーション」を重視することが、多角的なキャリアパスを開く鍵となります。
PCや基本的なITスキル
情報システム部門で働くには、基本的なPCスキルやIT関連の知識は欠かせません。
メールの送受信や文書作成は当然、データベースを扱ったり、特定のソフトウェアで分析を行う能力も求められます。現場で使われるツールに早く適応できる柔軟性が必要です。IT業界でよく使われる用語や基本的なネットワークの仕組み、セキュリティ対策など、広範囲にわたる知識も求められます。
ITの世界は日進月歩で、新しい技術や手法が次々と登場します。自ら進んで学習しスキルを更新していく姿勢を持った方が、情シスとしてキャリアアップをしていくでしょう。
情報システム(情シス)が得られるキャリアパス
情シスでのキャリアは主に2つの道があります。一つは社内でスキルを高めてマネージャーを目指すルート、もう一つは社外でも活躍できるエキスパートになるルートです。
どちらの道を選んでも、基本的なプログラミングスキルや、プロジェクト管理の知識は必要不可欠です。
情シスでのキャリアパスは多様であり、自分の興味やスキルに合わせて方向性を定めることができます。
社内でマネージャーを目指す
社内で上り詰めるルートには、CIO・CTO・CDO・CISOへキャリアアップなどがあります。
CIO(Chief Information Officer)
CIOは情報統括役員とも訳され、企業内で最も情報システムに関する責任を持つ役職です。CIOは、情報システム担当役員や最高情報責任者とも呼ばれることが多く、企業戦略をテクノロジーで実現する役割を果たします。
CIOは企業のビジネス戦略と情報戦略をリンクさせ、目標に合わせて最適な情報システムを設計し、実施する力量が求められます。社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取り、情報戦略を説明できるスキルも必要です。
CIOは、情報システムの専門知識だけでなく、ビジネスに対する深い理解とリーダーシップが必要です。
CTO(Chief Technical Officer)
情報システム部でキャリアを積んだ結果、CTOという選択肢があります。CTOは「最高技術責任者」と訳され、企業のテクノロジー全般を統括する役職です。CTOはITだけでなく製造技術や研究開発など、多角的な技術知識と経験が求められます。
企業戦略におけるテクノロジーの方向性を定めたり、リスク管理、品質保証まで幅広く担当します。外部のパートナーとの交渉や、新しい技術を取り入れる際の判断もCTOの責務です。技術だけでなくビジネスセンスも必要とされる、幅広いスキルセットが求められます。
CTOには多くの責任が伴いますが企業に与える影響も大きいため、やりがいも感じられるポジションです。最終的には、企業全体のテクノロジー戦略を左右する立場となります。
CDO(Chief Digital Officer)
情報システム部でキャリアを積む際の道としてCDOがあります。CDOは企業におけるデジタルデータ戦略やビジネス改革を実施する司令塔としてのポジションです。
CDOは主に企業のデジタル戦略を策定し、実行に移す役割を担っています。ビッグデータ解析、AIの導入、クラウドシステムの運用といった先端技術を駆使して、ビジネスプロセスを効率化したり、新しいビジネスモデルを開発したりします。
CDOになるためには、高いリーダーシップ能力も必須です。技術だけでなく、人を巻き込み、プロジェクトを成功に導く能力が試される役割のため、コミュニケーション力も重要です。
技術とビジネス、両方の面でスキルを高めたい方には、非常に魅力的なキャリアパスと言えるでしょう。
CISO(Chief Information Security Officer)
情報システム部でのキャリアパスの一つにCISOと呼ばれるポジションがあります。CISOは最高情報セキュリティ責任者と訳され、企業における情報セキュリティを統括する役職です。
CISOは、企業全体の情報セキュリティリスクを管理し、セキュリティポリシーを策定する責任があります。セキュリティ違反やデータ漏洩の際の対応も担当します。
外部からのサイバー攻撃を防ぐためのファイアウォールの設定、従業員に対するセキュリティ教育、予算の管理といった業務があります。これらを通じて、企業の情報資産を守る役割がCISOです。
CISOは情報システム部内でキャリアを積むうえで魅力的なポジションです。興味を持った方は、まずは基礎からしっかりと学び、スキルを高めていくことが大切です。
社外でエキスパートになる
情シス部門のキャリアアップとして、社外でのエキスパートになる選択肢もあります。
社外でのキャリアアップ例
- ITコンサルタントへの転職
- 他のエンジニア職へのキャリアチェンジ
- 独立してフリーランス
上記の選択肢があります。
ITコンサルタントへの転職では、情シス部門で得られる専門的な知識と経験を活かして、より多くの企業で価値を提供できます。
他のエンジニア職へのキャリアチェンジでは、プログラミングやネットワーク設計のスキルを活かすことが可能です。
フリーランスとして独立する際には、情シスで培った多角的なスキルと知識が大いに役立つでしょう。プロジェクト管理やセキュリティ対策など、多くのクライアントが求めるスキルを持っていると、より多くの仕事に対応できます。
情シス部門でのキャリアは多様であり、多くの道が開かれています。自分のスキルや興味に合わせて、社外でどのような活動をするかを選べるでしょう。情シスは専門的なスキルや経験が求められるため、常にスキルアップを心がけることが重要です。
情報システム(情シス)としてキャリアを築くならSYNCAを活用して転職を
情報システム部門では、多くの貴重なスキルが身につきます。スキルを更に広げ、自分自身の価値を高めるためには、転職も一つの手段です。
社外でのキャリアアップ例
- ITコンサルタントへの転職
- 他のエンジニア職へのキャリアチェンジ
- 独立してフリーランス
転職を成功させるためには、適切な情報とサポートが必要です。情シスの転職にはSYNCAのような専門職の転職サポートへの登録が役立ちます。SYNCAはIT業界に特化した転職サービスで、専門的なキャリアアドバイスや高収入な求人情報が得られます。
自分のスキルと希望にマッチした職を見つけ、キャリアをさらに高めるためにSYNCAを活用することをオススメします。
情シスの道は多くの可能性とチャンスに溢れています。最大限に活かすためには、転職も視野に入れてキャリア設計をすることが大切です。信頼できる転職サービスを活用することで、より充実したキャリアが手に入るでしょう。